⭐︎園開放⭐︎
今日は園開放のお友達が遊びに来てくれました♪
朝の会から一緒に参加をしてもらい、在園児のお友達と一緒にお歌を歌ったりお名前紹介もしてもらいました(*^▽^*)
もぅすぐハロウィン!!という事で、オバケのバッグをみんなで作ると一人一人表情の違う可愛いオバケが出来上がりました♡
完成したバッグを首から下げて、今度はキャンディー探し♪
部屋中に散らばったキャンディーを探して、バッグの中へ!沢山のキャンディーを見つけて、お家にお持ち帰りしました(*≧∀≦*)
最後は、パネルシアター!!
「動物さんのポケットには何が入ってるかな〜?」と、楽しい歌に合わせてみんなで考えました。
園開放に来てくれたお友達も在園児のお友達と一緒に楽しんでくれていました╰(*´︶`*)╯♡
また遊びに来てね♪
11月の園開放は9日と24日です!
参加を希望される方は、事前にご連絡をお願い致します。
どんな保育園かな?
どんな先生がいるのかな?
と、ことり保育園を知っていただける機会になればと思います(^ ^)
⭐︎朝の会⭐︎
ことり保育園では、お友達が揃うと《朝の会》から1日が始まります!
入園したばかりの頃は抱っこや保育士の膝に座っていたお友達も、少しずつ自分のマークに座れるようになり、朝の会を楽しめるようになってきました(^^)
2歳児のお友達はお山座り(体操座り)も出来るのです!!
朝の会で行う英語では、繰り返し行う事で「色」や「食べ物」等の簡単な英語は覚えている子も増えていて、子ども達の成長に私達保育士も日々驚く事が多いです(*_*)
ことり保育園では2歳児で卒園となってしまうので、他の園に転園をしても集団生活の中にスムーズに入っていけるよう、日々の保育の中で出来る事を増やしていけるように心掛けています!
⭐︎給食美味しい⭐︎
ことり保育園公津の杜園の給食は栄養があってとても美味しいです(*^▽^*)
入園前の面談で、保護者の方から
「野菜を食べません」
「食わず嫌いで…」
と心配する声をよく聞きます。
ですが、保育園に入るとお友達と一緒に食事をする環境も楽しいようで、苦手と聞いていたお野菜も「パクリ!」と、みんなよく食べるようになるのです!!
給食の先生が子ども達に合わせた味付けをしてくれて、みんな「おいし〜」とニコニコ笑顔(*^o^*)
保護者の方からも
「保育園に入園してから、お家でも野菜を食べるようになりました」
と嬉しいお話もよく聞きます♪
保育園では、子ども一人一人の様子に合わせて量を調節しながら食事を進めています。おかわりをする子も多く、みんな満足な表情でお昼寝に入っています!
⭐︎ことり保育園には楽しい事がいっぱい⭐︎
「園庭はありますか?」
園見学に来てくださる方からこの質問が多くあります。
ことり保育園公津の杜園には、園庭がありません(´;ω;`)
過ごしやすい季節になると、近くの公園へ行き自然いっぱいの中で沢山体を動かして電車を見に園の周辺を散歩したりします♪
夏の猛暑時には、園外へ出る事が出来ないので水遊びをしたり、お部屋で子ども達が楽しめる遊びを保育士が用意しています(*^▽^*)
園庭が無くても、子ども達が「保育園楽しかった!」と毎日笑顔でお家に帰れるよう職員一同心がけています!
今後も保育の様子をブログで紹介していきたいと思います(^^)
⭐︎きのこ製作 ⭐︎絵の具遊び ⭐︎感触遊び(マカロニ)
どれも夢中になって楽しんでいた子ども達!特に感触遊びは、子ども達も大好きで硬さの違いを感じながら遊んでいましたよ(*^^*)