☆クッキング☆
今日は今年度4回目のクッキングを行いました👩🍳
今回は「さつまいもの茶巾」です🍠
先月の食育からさつまいもに触れたり、さつまいも製作をしたりと子ども達の興味・感心を高めていきました!
エプロン、三角巾、マスクを着用し準備万端😷‼️
保育者の話をよく聞き、楽しみながら参加をしていた子ども達🎵
ジップロックへ入れたさつまいもを指先を使って潰していきます。
さつまいもの感触を味わいながら取り組んでいました!
潰したさつまいもをコロコロ丸めて、サランラップで上手に包んで完成✨
美味しそうな茶巾が出来ました🌟
完成した「さつまいもの茶巾」は給食で頂きました😋
パクッと食べた瞬間の嬉しそうな笑顔がとても可愛いくて…🥰
自分で作ったからこそ、余計に美味しく感じたようです♡
ことり保育園では食育活動を毎月行っています!
その内、6回はクッキングをします🍳
ただクッキングをするのではなく、そこに向けて子ども達の期待が高まるよう保育を計画しています!
様々な経験を通して豊かな心を育てていけたらと思います🌱♡
☆焼き芋☆
今週は食育活動で「焼き芋ごっこ」をしました🍠
事前にみんなでお散歩へ行った際に、落ち葉を集めておきました🍂
焼き芋って何だろう?
と不思議そうに見ていた子ども達…!
アルミホイルに包んださつまいもに枯れ葉をかけて、美味しくなるように…と♩やきいもグーチーパーを元気に歌いました😊
出来たかな〜?と、みんなで焼き芋を探します!
焼き芋を見つけると、「あったー✨」と満面の笑みで見せてくれました😆
焼き芋ごっこの後は、実際にお芋に触れてみました🍠
蒸したお芋と生のお芋を用意し、感触の違いを体験‼︎
アルミホイルを丸めてお芋をゴシゴシ洗ったり…
蒸したお芋の皮を剥いたり…
思わず食べようとしたり…
た〜っぷりお芋に触れました😊
給食のおかずに入っていたさつまいもを食べて、みんな「美味しい〜😋」と嬉しそう♡
楽しい食育体験をする事が出来ました✨