近くの神社にお散歩に行くと、イチョウがたくさん落ちていました✨
抱えて運んだりシャワーみたいに降らせたり、イチョウの葉の山に埋もれてみたりしましたよー!
沢山の素敵な遊びがみられましたよ😊
12月になり、クリスマスツリーや壁にクリスマスの飾りが飾られて、少しずつクリスマスの雰囲気を感じています。
「クリスマスツリーだー!」と、3歳のお姉さん😊
自由遊びの時にクリスマスソングを流したり、『ジングルベル』、『あわてんぼうのサンタクロース』を歌ったり、クリスマスを知っている子も知らない子も、楽しく過ごしています。
中でもクリスマスリースはとっても素敵✨
真ん中にサンタの帽子を被った子ども達の写真が飾られています✨
周りは絵の具をつけたお芋でペッタンペッタンしてカラフルに😊
皆、自分のお顔を探してにっこり笑顔です😍
ことり保育園にもサンタさん来てくれるかな??
先生達で色々と楽しい計画を立てているのでお楽しみにしていて下さいね♪
⭐︎クッキング⭐︎
昨日のブログに載せた「お芋」!
何に登場したのでしょう〜(๑>◡<๑)?
…
…
…
…
…
…
なんと!みんなでお芋掘りごっこをしました〜!!
保育士が「本当の芋掘りのような体験をさせたい」という思いから、本物の畑のような力作が完成(^^)次々と畑から出てくるお芋に、子ども達もキラキラした表情を見せていました♪
本物のお芋はどんな形をしているのかな?
どんな感触なんだろう?
子ども達に問いかけながら、実際に触れてみました。
みんな粘土のように遊んでいましたが、とっても楽しそう♪固いお芋と柔らかいお芋を組み合わせて「お寿司(≧∀≦)」を作っている子もいました。子ども達の発想力には、いつも驚かされます!
みんなで、エプロン・三角巾・マスクをつけて準備完了!!
豆乳と砂糖を入れてコネコネ♪作ったお芋は、給食の時に美味しくいただきました╰(*´︶`*)╯♡
自分で作ったのもあって、「美味しい〜♡」とニコニコ笑顔で食べていましたよ!