公津の杜園 - 富里や八千代、成田市の保育園はことり保育園へ!企業主導型の保育園もあります! - Page 11

Category: 公津の杜園

28
12月

公津の杜園

⭐︎クリスマス会⭐︎

12月25日は子ども達が楽しみにしていたクリスマス♪

保育園では、みんなで協力しながら風船のクリスマスツリーを作りました!

風船につけているオーナメント⭐︎実は、事前に子ども達と一緒に作っていたのです(*^▽^*)

日々の保育の中でクリスマスに繋がる活動を取り入れながら、子ども達と共にクリスマス会を作り上げていきました♫

とっても素敵なクリスマスツリーが完成しましたね╰(*´︶`*)╯♡

 

保育士からのお話のプレゼントは、パネルシアター「森のクリスマス」でした!

沢山の動物さんが出てきて、サンタさんからプレゼントを貰うお話しです♪

みんなのところにもサンタさんが来てくれるかな…と、胸をドキドキさせていたところへ…

 

シャンシャンシャン♫

 

と鈴の音が!!(゚Д゚)

なんと!サンタさん登場!!

クリスマスツリーに飾る大きな星を持ってきてくれました⭐︎

 

ドキドキした表情をしていた子ども達でしたが、サンタさんと一緒に踊ったりプレゼントも貰って、最後は仲良しになれました♡

みんなニコニコ笑顔のクリスマス会となりました(*´ω`*)

 

 

今年も保育園へのご理解、ご協力ありがとうございました。

来年も宜しくお願い致します!

皆様良いお年をお迎えください。

 

27
12月

保護中: ⭐︎クリスマス会⭐︎

このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパスワードを入力してください。

22
12月

公津の杜園

⭐︎今週の制作⭐︎

◎ふくろう制作

0.1歳児のお友達はシールを貼って可愛いふくろうの完成╰(*´︶`*)╯

シールをはがすのが上手になり、みんな夢中になりながら貼っていました♪

0歳児のお友達は上手くふくろうに貼れず、いつの間にか髪の毛についてしまう子も(*≧∀≦*)

その姿がとっても可愛いくて、癒されました♡

2歳児のお友達は自分で描いたのですが、ただ描くのではなく考えながらふくろうの目や模様を描いている子が増えていて、成長を感じました・:*+.\(( °ω° ))/.:+

 

◎年賀状制作

子ども達の小さく可愛い手型で、素敵な年賀状を作りました!

新しい年を迎えましたらお家に届きますので、ご家族皆さんでご覧になっていただき笑顔の溢れる年始を過ごしていただけたらと思います(*^^*)

14
12月

公津の杜園

⭐︎お話し会⭐︎

模造紙シアター「はらぺこあおむし」を見ました♪このお話は子ども達も大好き♡

 

保育士の手にあおむしを装着し、みんな大好きな「はらぺこあおむし」の歌に合わせて、りんご…なし…すもも…と順番にムシャムシャ食べていくあおむし!

子ども達もノリノリで歌ってくれました♪

絵本とは違う迫力に、夢中で見ていましたよ(*^▽^*)

最後は大きな蝶々の登場に、「わぁ〜!!」と目をキラキラと輝かせていました!

 

子ども達の楽しんでくれている表情に、演じている保育士も思わず笑顔に(*´∇`*)

 

次回はクリスマス会で楽しいパネルシアターを予定しています!!

 

 

09
12月

公津の杜園

⭐︎クリスマス制作⭐︎

クリスマス制作では、サンタとトナカイを作りました♪

2歳児のお友達はハサミにも挑戦!!保育士お手製の安全なハサミで、まずは練習……

その後、本物のハサミを持って保育士と一緒に折り紙を切ってみました(^^)

人数の少ない小規模保育園だからこそ、一対一でしっかり保育士がついて指導をし、危険の無いように心掛けています(*^▽^*)

保育士と一緒に行う事で、緊張した表情の子も安心して取り組む事が出来ていました(*^▽^*)

1歳児のお友達は、シールでペタペタとお顔や洋服の模様を上手に貼れていましたよ!

 

とっても可愛いクリスマスの作品が出来ました!

 

09
12月

保護中: ⭐︎最近の様子⭐︎

このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパスワードを入力してください。

01
12月

公津の杜園

⭐︎クッキング⭐︎

昨日のブログに載せた「お芋」!

何に登場したのでしょう〜(๑>◡<๑)?

なんと!みんなでお芋掘りごっこをしました〜!!

保育士が「本当の芋掘りのような体験をさせたい」という思いから、本物の畑のような力作が完成(^^)次々と畑から出てくるお芋に、子ども達もキラキラした表情を見せていました♪

 

本物のお芋はどんな形をしているのかな?

どんな感触なんだろう?

 

子ども達に問いかけながら、実際に触れてみました。

みんな粘土のように遊んでいましたが、とっても楽しそう♪固いお芋と柔らかいお芋を組み合わせて「お寿司(≧∀≦)」を作っている子もいました。子ども達の発想力には、いつも驚かされます!

 

みんなで、エプロン・三角巾・マスクをつけて準備完了!!

豆乳と砂糖を入れてコネコネ♪作ったお芋は、給食の時に美味しくいただきました╰(*´︶`*)╯♡

自分で作ったのもあって、「美味しい〜♡」とニコニコ笑顔で食べていましたよ!

 

30
11月

保護中: ⭐︎最近の様子⭐︎

このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパスワードを入力してください。

30
11月

公津の杜園

⭐︎お芋制作⭐︎

みんなでお芋の制作をしました♪

紫色のお花紙をクシャクシャして袋へ!太いお芋や細いお芋…色々な形のお芋が完成しました!

金曜日に予定しているクッキングで登場するお芋なので、何をするかはお楽しみに〜(*^▽^*)

25
11月

公津の杜園

⭐︎秋の制作⭐︎

少しずつ寒くなり、散歩をしていてもすっかり秋の景色となりました!

落ち葉やドングリ拾いなど、秋の自然を楽しんできた子ども達♪

昨日は、そんな秋の自然を制作で表現しました(*^▽^*)

2歳児は折り紙をちぎって糊で貼り、0.1歳児はスポンジで絵の具をペタペタと塗って「紅葉」の完成!!

同じ材料で同じ作業をしていても、子どもによっては「木の葉っぱ」を表現したり「落ち葉」を表現したりと、一人一人の表現の仕方が違い、それぞれ素敵な作品が出来上がりました(*´∇`*)

 

TOP