Category: 園便り

12
5月

公津の杜園

大好きなお父さんとお母さんに、「いつもありがとう」の気持ちを込めて、プレゼントを作っています小さい手で一生懸命作る姿が、とっても可愛いです♡

その一部をご紹介します♪

ぜひ、仕上がりを楽しみにしてください(*^^*)

 

02
5月

スカイタウン園 手洗い

☆手洗い 

スカイタウン園では月に1回、安全や衛生について学んでいます。絵本やペープサートなどで楽しく伝えることで、子どもたちも興味津々です。

〈ねらい〉 手洗いの仕方を知る 

お外で遊んだ後はまずどうするの?

絵本を通して手を洗う大切さを知り、

どのように洗うのがいいのかな?

手のひら 手の甲 指の間 爪 親指 手首

音楽に合わせて手の洗い方を学びます。

最初は不思議そうに見つめていた子どもたちですが、何度も繰り返すうちに笑顔が見られるようになり、保育者の真似をして手を動かしながら参加していました。これからも手洗いを行い元気に過ごせるよう対策していきたいですね♪

 

 

 

 

 

 

 

◎絵本「くろくまくん あわあわ てあらい」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

◎動画「シャボンちゃんの手あらいうた」

 

ぜひご家庭でもお子さんと一緒にご覧になってみてくださいね!

02
5月

本八幡園 4月

 

4月の子どもたちの様子をお伝えします!

新しいお友だちも増え、にぎやかな日々を過ごしています♪

暖かくなり過ごしやすくなりましたね。虫や草花がたくさん見られるようになり、

子どもたちは探索を楽しんでいます!

散歩や外遊びを通して生き物や植物に親しみを持ちながら、たくさん遊んでいきたいと思います!

 

01
5月

公津の杜園

もぅすぐ『こどもの日』!!

街中でもこいのぼりをよく見かけますね(^^)

公津の杜園では、子ども達とこいのぼりの製作をしました。

好きな色のお花紙を袋に入れて、シールをペタペタと貼って飾りつけしました♪

同じ材料を使っていても1人ひとり表情の違う作品となり、とっても可愛いこいのぼりが出来上がりました♡お家でも飾ってみてくださいね!

 

⭐︎5月の園開放⭐︎

11日(木)、25日(木)

是非、遊びに来てください♪

01
5月

スカイタウン園

◎朝の会をご紹介します◎

スカイタウン園では活動前にみんなで朝の会を行なっています。

今回はその様子と内容をお伝えしていきます。

〜朝の会の内容〜

1 朝のうた(ピアノに合わせて歌を歌っています)

2 朝の挨拶

3 今日の日付け(みんなで声を合わせて言っています)お当番

4 出席確認(名前を呼ばれて返事をする練習をしています)

5 午後のおやつの献立(大好きなおやつのメニューを発表しています)手作りおやつもありますよ!

6 季節のうた(月ごとに季節のうたが変わっていきます)

  4月はチューリップ・ちょうちょ

  5月はこいのぼり・線路はつづくよどこまでも・おうまはみんな

7 英語うた 英語カード(月ごとに歌やカードが変わり、英語に触れています)

  4月うた(ゆかいなまきば)カード(動物)

  5月うた(あたま かた ひざ つまさき)カード(体の部位)

※順番は前後することもあります。

このような流れでスカイタウンでは朝の会を行っています。4月から新しい環境、初めての保育者やお友達で戸惑い不安な子どもたちも多く、涙も見られましたが、歌を通して気持ちが切り替わったり、何をしているのだろうと不思議に思ったりしながら参加することにより、今では椅子に座って保育者の言葉を真似して言ってみたり、知っている動物のカードを嬉しそうにみたりしています。今後も楽しい1日の始まりとなるよう朝の会を大切にしていきたいです♪

 

 

28
4月

日吉台園 4月

 

 

 

日吉台園の4月の様子をご紹介いたします。

 

 

4月は新年度となり、新しいお友達が増えました!

在園児が小さなお友達に可愛いね〜といい子いい子をしていてとても微笑ましいです⭐︎

 

戸外に遊びに行ったり製作をしました!

 

 

製作では、鯉のぼりを作りました!

そらぐみはタンポでをペタペタ、ほしぐみはクレヨンでかきかき、にじぐみは手型をとって鯉のぼりを作りました♪

 

戸外では、第一公園に行きシャボン玉や虫の観察、砂遊びをしました!

 

また避難訓練もあり、泣いてしまう子もいましたが、頑張って参加していました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

28
4月

本八幡園 おえかき

雨の日に大きな紙にクレヨンでおえかきをしました!

好きな色を使い、楽しんでかいていました。

大きい紙ならではの楽しさを感じることが出来ました♪

 

06
4月

本八幡園 3月

 

3月はひなまつり会やお別れ会がありました。

お部屋に隠されたパネルを探し、見つけてボードに貼りみんなでおひな飾りを作ったり

ひなあられをおやつで食べました♪

お別れ会は手作りの電車に乗りお買い物ごっこをしたり、“頑張ってねメダル”を交換しました。

自分のマークと写真が入ったメダルを笑顔でもらい大切に持って帰っていました!

新しい環境で頑張るきっかけになったり、いつかどこかで懐かしんでもらえたらうれしいですね♪

最後におもいでのアルバムの曲と共にみんなと過ごした思い出の写真をみました。

雰囲気を感じてか少しうるうるする子や笑顔で「これ着たね~」と思い出を話す子もいましたよ。

子どもたちの成長を一緒に見守ることができて、とても幸せでした♡

30
3月

3月園だより

3月に入り暖かく過ごしやすい日が増えました✨

ひな祭り会に始まり、27日はお別れ会がありました(*^^*)みんなでゲームをしたり、最後は駅まで散歩に行きました(^^)

イベント献立ではハート💖のごはんに、子どもたちも大喜びでした!(^^)!

28
3月

日吉台園 3月

 

 

日吉台園の3月の様子をご紹介いたします。

 

 

3月はひな祭り会、そして2歳児さんのお別れ会がありました。

 

 

 

ひな祭り会では、ゲームでひなあられやひしもち、ちらしずしをみんなで作り楽しみました。

そして、おだいりさまとおひなさまの衣装をきて写真を撮りました!

 

 

お別れ会では、2歳児さんにインタビューをしたり先生からのプレゼントがあったり、1年間を振り返ったり、体操でエールを送ったりしました!とても寂しいですね…

 

 

また、お散歩や公園に行ったり、室内でも楽しく過ごしました!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

TOP