ひな祭り会を行いました。
ひな祭りの歌をうたって由来のお話を聞いたり、ひしもち、ひなあられはなんでピンク、白、緑なのかな?
など教えてもらいました。
その後はお楽しみ、ゲームの時間😁
雛飾りを作るゲームとお雛様にひなあられをお供えするゲームをしました。
好きな飾りを選んで貼っていくと…
素敵な雛飾りができました🌸
次はお玉でひなあられを運ぶゲームです。
お玉にひなあられを乗せてゆっくりゆっくり運びます。
落ちないように…😊
ゲームが終わった後はみんなでひなあられを少しずつ食べてみました。
「私のピンクーー」「黄色が1番美味しい!!」「先生も食べる?」
美味しかったようですぐになくなりました🤭
みんなが元気にすくすく育ちますように✨
⭐︎ひなまつり会⭐︎
今週はひなまつり会がありました🎎
今回はルクミーフォトのカメラマンさんが来てくれて、素敵な写真を沢山撮影してくれました📷✨
子ども達も自分の衣装を準備したり、ちらし寿司を作ったりと、みんなで作り上げてきたひなまつり会🌸
始まる前からワクワクが溢れていました😊
カメラマンさんに緊張していた子ども達も、ゲームが始まると楽しそうな表情で参加が出来ていました😆
バッチリ👀!カメラ目線の子もいましたよ✨
卒園まで1ヶ月を切ってしまいました😢
子ども達も保育士も全然実感が湧いていません💦が、残り少ない日々を充実したものとなるよう、子ども達と「楽しい🎵」と思える毎日を過ごしていきたいと思います☺️♡
春の気配が少し感じられるようになりましたが、まだまだ寒い日が続きますね❄️
寒さに負けず、元気いっぱいな日吉台園の子ども達です😊
2月になってまず始めにある少しドキドキするイベントがあります💦
節分です👹
日吉台園でも豆まきを行いました。
本物の豆を撒くと、子ども達が拾って食べてしまうと誤飲の恐れがある為、園ではカラーボールを使っています。
みんなの心の中にはどんな鬼が居るかな?
泣き虫鬼?ヤダヤダ鬼?
楽しくボール遊びをしていたら、、
足音が聞こえて来て、赤鬼が!!!
「きゃー!!!」
みんな一斉に逃げます😭
壁の方や、保育士の後ろに隠れる子も。
勇敢なそら組さんがボールを鬼に投げます!
当たると赤鬼さんは痛そうにしています💦
そら組さんの活躍で赤鬼さんは帰って行きました、、。
と思ったら、また鬼さんが来ました!
怖がる子ども達、、。でも、あれっ?
さっきまで怖い顔をしていた鬼さんが優しい顔になっています😊
今度は優しい鬼さんと握手したり、仲良くなりましたよ🎶
今月の食育は「みかんの皮を剥いてみよう!」です🍊
みかんの登場に、目が離せない様子の子ども達😳
絵本を見て、みかんについて詳しく学びました。
ヘタの形、皮の中、薄皮、、、
みんな、自分で剥いてみました。
皮を剥くと、美味しそうなみかんが🩷
みんなで「いただきます」をして食べました😊
とっても甘いみかんでした🎵
先日、栗山公園に行き、スカイタウン園の子ども達と交流をしました🎶
お互い、初めましての子ども達。
ご挨拶をして、一緒に遊びました♫
ちょっとだけ人見知りする子もいましたが、次第になれて、楽しく過ごせました😆
お天気がとっても良い中、広々とした芝生の上を沢山走ります。
自然とかけっこが始まって、「まてまてー!!」と元気いっぱいなそら組さん!
それについていく様に走り出すほし組さん!
ニコニコ笑いながら、自分のペースで坂を登って保育士やお友だちと笑いあっているにじ組さん!
みんな仲良しでとてもよい関係です🩷
いつまでもいつまでも、お友だちです🩷