公津の杜園 - 富里や八千代、成田市の保育園はことり保育園へ!企業主導型の保育園もあります! - Page 2

Category: 公津の杜園

08
3月

保護中: 行事の様子🎄👹🎎

このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパスワードを入力してください。

07
3月

公津の杜園

⭐︎ひなまつり会⭐︎

 

今週はひなまつり会がありました🎎

今回はルクミーフォトのカメラマンさんが来てくれて、素敵な写真を沢山撮影してくれました📷✨

 

子ども達も自分の衣装を準備したり、ちらし寿司を作ったりと、みんなで作り上げてきたひなまつり会🌸

始まる前からワクワクが溢れていました😊

 

カメラマンさんに緊張していた子ども達も、ゲームが始まると楽しそうな表情で参加が出来ていました😆

バッチリ👀!カメラ目線の子もいましたよ✨

 

 

卒園まで1ヶ月を切ってしまいました😢

子ども達も保育士も全然実感が湧いていません💦が、残り少ない日々を充実したものとなるよう、子ども達と「楽しい🎵」と思える毎日を過ごしていきたいと思います☺️

 

28
2月

公津の杜園

⭐︎ことり探検隊⭐︎

 

今週は日中は暖かい日が多く、お外遊びを沢山楽しめました🎵

 

保育士お手製✨

カラーセロハンで作った「セロハンメガネ」を持って、いざ‼️探検です🔍

 

公園内をお散歩しながらセロハンメガネで色々な物を見たり、お友達同士でメガネを重ねてみたり…

 

太陽の光で地面に綺麗な色の陰が出来ると、「すご〜い😆」と驚きの表情!!

 

いつもと違うお外遊びを、とっても楽しんでいた子ども達でした😊

 

来週はひなまつり会です🎎

準備も完璧✨お楽しみに〜♡

21
2月

公津の杜園

⭐︎衛生安全活動⭐︎

 

今月の衛生安全活動のテーマは

「トイレ🚽

 

お尻の拭き方をお話ししました😊

トイレットペーパーの使い方や…

お尻の拭き方…🧻

 

少し苦戦する子もいましたが、保育士と一緒に出来ました✨

一生懸命な姿がとっても可愛いです♡

 

今月のお話し会では、マジックも披露してくれました😊

みんな驚いた表情で見ていました👀✨

15
2月

公津の杜園

♡ハッピーバレンタイン♡

 

今週はバレンタインに向けて制作をしました🎵

パパやママに「大好き❤」の気持ちを込めて、頑張りました✨

2歳児クラスのお友達は、文字にも挑戦です✏️!!

 

制作に取り組む際には、学年ごとに分かれて「ゆっくり」「じっくり」出来るようにしました🍀

ことり保育園では、基本的に異年齢児の関わりを持ちながらお互いに成長をしていく環境作りをしていますが、制作等の活動によっては年齢によってに出来る事が違うので、成長に合わせて学年ごとに分かれて活動をする事もあります😊

 

その為、保育士がしっかりと子ども達について、活動に取り組む事が出来ています🌟

可愛い作品をご紹介♡

 

10
2月

公津の杜園

⭐︎節分⭐︎

 

遅くなってしまいましたが…💦

豆まき会の様子をご紹介していきたいと思います☺️

 

豆まき会も保育士の力作が勢揃いです✨

節分と言えば…鬼👹

子ども達が怖がらないで行事に参加をして欲しいな…😣

と、可愛い鬼達を作ってくれました👹

 

そのおかげもあって、みんなとっても楽しそう🎵

大きな段ボールの鬼は小さな子ども達には少し迫力があったようで、警戒しながら近づく子もいましたが、最後は笑顔で遊んでいました😆

 

次は『ひな祭り🎎

楽しいゲームを企画しています🌟

 

 

 

 

07
2月

公津の杜園

⭐︎がんばってるよ⭐︎

 

2歳児クラスのお友達が卒園に向けて頑張っている様子を伝えてきましたが……

 

もちろん✨0.1歳児クラスのお友達も、進級に向けて出来ることが少しずつ増えていくよう頑張っています‼️

 

一生懸命な可愛い様子をご紹介☺️

外に行く時には靴下、靴を自分で履きます!

まだまだ1人では難しい0.1歳児クラスのお友達😢

そんな時には、保育士が一人ひとり手を添えながら頑張って練習をしています💪✨

 

繰り返し伝えていく事で、みんな自分でやろうとする姿が見られるようになりました✨

 

01
2月

公津の杜園

⭐︎楽しいこといっぱい⭐︎

 

今週は楽しいことが、いーっぱいありました😆

ことり保育園では

子ども達がどぅしたら喜ぶかな…?

こんなことにも、挑戦してみようかな…?

と、今の子ども達の姿や成長を考えながら日々の保育を準備しています‼️

楽しんでいる様子をご紹介☺️🎵

 

🌟手洗い指導🌟

🌟衛生安全活動「体力作りでマラソン大会」🌟

🌟食育「大豆とは?」🌟

🌟ラーメン屋さんごっこ🍜🌟

24
1月

公津の杜園

⭐︎🥄三点持ち🥄⭐︎

 

2歳児クラスのお友達は、年末からスプーンの三点持ちに挑戦‼️

三点持ちは、箸🥢へ移行する第一歩です✨

 

2歳児クラスのお友達を集めて、保育士が一対一で教えていきます!

まずは「手をバンバン🔫してみるよ」

次に「スプーンを持ってみるよ🥄

と、段階を踏みながら一つずつ丁寧に伝えていきました。

 

お家でもみんな頑張っているようで、年明けから上手に三点持ちをする事が出来るようになりました✨

 

卒園まであと2ヶ月…

出来る事がどんどん増えています🌟

 

16
1月

公津の杜園

⭐︎新年スタート⭐︎

今年も宜しくお願い致します🙇‍♀️

 

みんな楽しい年末年始を過ごせたようで

お出かけしたお話🚗

何を食べた😋…など

沢山お話をしてくれました🎵

 

先週、早速みんなでお正月制作に取り掛かりました🎍

鏡餅や絵馬を作ってお部屋に飾りました!

とっても可愛い作品の出来上がり💕

今年一年、みんなが健やかに育ちますように…✨

 

今週はクッキングもしました🍳

今回はパフェ作りです😋

 

フルーチェに…

コーンフレークに…

桃に…

好きなだけカップに入れて、自分だけの特別なデザートの完成😍

給食も沢山食べた後でしたが、みんなモリモリ食べていました🎵

 

ことり保育園では毎月食育活動を行っています!

そのうち年間で6回クッキングを計画します👩‍🍳

クッキングといえば、以上児クラスの大きなお友達のイメージですが…

小規模だからこそ、未満児の小さなお友達でも一人ひとりに職員がついて楽しくクッキングに参加をする事が出来ています😊

エプロンに三角巾、マスクをつけている姿もとっても可愛いです🩷

TOP