10月31日はハロウィン会
楽しみにしていたお友だちも多く、仮装して登園する子もいました
室内ではおばけやキャンディを貼り付けるゲームをしました
最後は窓から手が出てきて…魔女が現れました
「トリック オア トリート」の言葉で一人ずつお菓子をもらいました!
散歩では行き交う人に「かわいいね」と声をかけられ「こんにちは」と元気よく挨拶していました。
園に帰ってくると「楽しかった!」と笑顔でいっぱいでした
給食はイベント給食で、ごはんがかぼちゃのおばけでした
このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパスワードを入力してください。
パスワード:
今月からやっと戸外活動が本格的にスタートしました!
駅まで電車を見に行ったり、中央公園まで行き追いかけっこや公園内を散策して昆虫や植物を観て楽しんだりしています。
先日はカマキリに遭遇!みんな大興奮です
帰ってきてから「カマキリいたねー」と言って、どんな格好だったか真似て見せてくれました♪
室内活動では秋の味覚のカードを使い絵合わせや貼り付けたりしてゲームを楽しみました
また、保育士が使った箱を積み木の様に積んでいく「箱積み」で遊びました。
そして、今月の衛生安全タイムでは交通ルールについて「横断歩道の渡り方」のお話がありました
お外でできるかな?楽しみですね
勝田台園では天気の良い日は近隣の公園へ出かけたり、周辺散策に出かけています
芝生で追いかけっこやかくれんぼなどで体を思いきり動かして遊んだり、砂場でじっくりと砂遊びを楽しんだりしています♪
勝田台の駅にも電車を見に行き子どもたちが笑顔で手を振る姿が見られます
これから戸外活動が増えて元気な子どもたちの声が聞こえてくるでしょう
室内遊びでは上手にレゴブロックを組み立てています
ことり保育園勝田台園では毎月季節の製作や、行事の製作を行っています
製作はみんな興味があり大好きです!
シールを剥がしたり、折り紙をちぎってのりで貼りつけたり…集中して取り組んでいます。
出来上がった製作は、しばらくの間お部屋に飾られ
「◯◯ちゃんのはあれー」「◯◯ちゃんのはこれ!」など会話が弾みます
作品は製作帳に貼り年度の最後にお渡しています。お子さんの成長が感じられる一冊となっています