Category: 公津の杜園

07
6月

公津の杜園

⭐︎梅雨⭐︎

 

公園の紫陽花が少しずつ咲き始めました😊

1番に発見したのは子ども達!!よく見ていますね✨

「小さなお花がいっぱいだね〜」と保育士が話すと、顔を近づけてジーッと観察を始めました♪

指で触れてみたり、匂いをかいでみたり…

梅雨の季節を楽しんでいる子ども達です!!

 

来月には七夕🎋

制作も少しずつ始めて、七夕に向けて楽しいゲームも計画&準備中です😆

子ども達の笑顔が沢山見られますように…🌌✨

 


 

07
6月

保護中: 6月🐌

このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパスワードを入力してください。

31
5月

公津の杜園

⭐︎成長⭐︎

 

5月のワーク指導は《絵合わせ》でした😊

椅子の座り方もとっても上手な2歳児クラスのお友達!!お話を聞く姿勢がカッコイイです✨

保育士の説明をしっかり理解し、取り組めていました❗️

 

ワーク指導では、「お勉強をする時間」だけではありません。

・椅子の座り方

・話を聞く姿勢

・静かに待つ   等…

来年の4月から大きな保育園に行っても困る事がないよう《取り組む姿勢》も伝えています。

 

ワーク指導で《取り組む姿勢》を身に付けた2歳児クラスのお友達は、普段の保育の中でも絵本を読む時間になると、自然と手はお膝に置き保育士の方を見て待つ事が出来るようになってきました‼️後ろ姿がとても立派です✨

 

ことり保育園では、少人数だからこそ保育士が一人一人に寄り添いながら伝えていく事が出来るので、子ども達もすぐに身に付ける事が出来ています🌟

 

そして、最近2歳児クラスのお兄さん・お姉さん達が小さなお友達を気遣う姿をよく見かけるようになりました!オモチャを自分から貸してくれたり、泣いているお友達を撫でたりと…💕

3月まで居たお兄さん・お姉さん達にしてもらっていた事を、今度はしてあげる側になっていました😭✨これが、縦割り保育の魅力でもありますね💖

 

今後の成長がとっても楽しみです🥰

 

 

 

 

31
5月

保護中: 活動の様子🎈

このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパスワードを入力してください。

24
5月

公津の杜園

⭐︎衛生・安全指導⭐︎

今月のテーマは「交通ルール」です🚗

まずは、保育士が「トマトの約束」のお話をしてくれました♪

 

ト…止まって

マ…待って

ト…飛び出さない

 

可愛い絵もついていて子ども達にも分かりやすく説明をしてくれました😊

みんなお話しをよく聞いていましたよ✨

 

さぁ!!それではみんなで実際に横断歩道を渡る練習をしてみよう🚸

今回も保育士が力作の🚥ミニ横断歩道🚥を作りました。

横断歩道を渡るとお守り屋さんが❗️❗️

「お守りを貰いに行こう‼︎」と1人ずつ順番におつかいです。

♪ドレミファだいじょーぶ♪の音楽にのって、はじめてのおつかいスタート✨

 

可愛い子ども達のドキドキ小さな大冒険😆

みんな無事にお守りをもらう事が出来ました!良かったね☺️

 

ことり保育園では園外に出る事が多いので、交通ルールを少しずつ覚えていけるようこまめに伝えています♪

 

24
5月

保護中: 今週の活動

このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパスワードを入力してください。

17
5月

公津の杜園

⭐︎一時保育募集中⭐︎

 

公津の杜園では、一時保育を募集しています♪

 

《受け入れ年齢》満1歳〜2歳

《時間》8:30〜16:00

《金額》1時間400円

 

1時間からご利用が出来ますので、お仕事やリフレッシュ等でご利用下さいね😊

詳細は保育園までご連絡ください✨

 

※園児も現在募集中です!

 

17
5月

保護中: 活動内容🫧

このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパスワードを入力してください。

10
5月

保護中: 5月🎏

このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパスワードを入力してください。

10
5月

公津の杜園

⭐︎室内遊び⭐︎

 

今週の室内遊びをご紹介します♪

 

子ども達も沢山体を動かす事が出来る《サーキット》!!

滑り台やマット、トンネル、フラフープなど✨

子ども達のワクワクする道具がいっぱいあります😆

今回は滑り台とマットを準備し、その間にテープを引いて直線で繋げます!

テープを引くだけでも、子ども達にとっては楽しい一本橋に変身❗️

そーっと…そーっと…歩く様子は、真剣そのもの!!

 

とっても盛り上がったので、今度はマットを片付けて小さな障害物に変えてみました!

この小さな障害物。繋げて一本橋として使うことも出来るのです✨

同じ道具でも、使い方を工夫しながら子ども達が楽しめる遊びを増やしています♪

 

 

サーキット遊びでは、ただ体を動かすだけが目的ではありません😌

自由に動き回るのではなく、順番に回る事を覚えたり…

自分の番がくるまで並んで待つ事が出来るようになったり…

一つの活動の中で、様々な意図が隠れているのです✨

 

こうして、自然と遊びの中で楽しく学んでいけるよう工夫をしています😄

 

園開放(第2、4木曜日)や園見学も随時受け付けておりますので、是非遊びに来て下さい♪

5月の園開放は園行事の関係で22日(水)に行います!

園開放・園見学ともに、園まで一度ご連絡をお願い致します🙇‍♀️

 

 

TOP