⭐︎衛生・安全指導⭐︎
今月は「歯のお話」です🦷!
保育士が分かりやすくお話をしてくれたので、楽しく聞いていた子ども達😄
歯磨きの大切さを学びました🪥✨
楽しいゲームや制作など盛り沢山な内容だったので、みんな大喜びで遊んでいましたよ〜🎵
ことり保育園は0.1.2歳児の小規模園となっていますので、小さなお友達でも楽しく学べるよう工夫をしながら活動を行っています😊
暑い日が続いています。
それでも、変わらず元気いっぱいな子ども達です😊
保育士は日々、子ども達が楽しめる活動を考えています♪
いくつかご紹介します✨
⭐️寒天遊び
冷たい遊びの中でも、水遊びの他に寒天遊びを楽しんでいます!
保育士が前日からキッチンで寒天ゼリーを作ります。
食紅を使って着色し、赤と青のゼリーを牛乳パックにたっぷり作って、冷蔵庫で冷やして固めます。
子ども達は冷たい寒天ゼリーが大好きです❤️
もちろん食べない約束もします😊
桶に赤と青の寒天ゼリーを入れて、粘土用の玩具で切ったり、手のひらでペチャっと潰すのもまた楽しいです♪
透明のカップに入れて、「せんせー!みてー!」
とキラキラの笑顔で見せてくれると、保育士達は思わず「綺麗だね!」「上手だね!」と沢山誉めたくなってしまいます☺️
⭐️野菜スタンプ
みんな野菜はどれくらい知っているかな?
夏は、給食にもよく登場するオクラ、ピーマンなどの夏野菜があります。
中でも保育士がチョイスしたのは、ゴーヤとオクラととうもろこしです🌽
子どもたちは絵の具が大好き💕
絵の具とツヤツヤの野菜の登場にそわそわしています♪
野菜の断面を見てみると、、何とも不思議な色と形です!
ゴーヤの中はふわふわの白い綿のようになっていて、みんなで順番に触って感触を楽しみました ♪
「ペッタン!」と言ったり、難しい子は保育士と一緒に行って、画用紙に綺麗な花火が打ち上がりました🎆
⭐️運動遊び
お外は暑いので、室内で出来る運動遊びを行っています。
ボール遊び、滑り台、マット遊び、トンネル、、、
中でも、最近楽しかったのは、プールスティックを使った遊びです☺️
丸くしてハンドルのようにしてドライブごっこ!
縦に半分に切ったスティックを坂道のようにして、カラーボールをコロコロ転がしたり、、
アーチを沢山作って、トンネルのようにしたり😆
ハシゴの様にしてスティックの上を歩いたり♪
涼しい室内でも、動くと汗をかくので水分をしっかりとります。
汗をかいた子はお着替えをして、心地よく過ごしています😊
今月は「七夕会」がありました🎋
パネルシアターによる「七夕のお話」を聴いた後に…
お星さま運びゲームや顔はめパネルで記念撮影📷
両面テープのついたお星さまを、天の川に見立てた板に貼りつけます🎵
テープが剥がせない子どもには保育士がちょっとお手伝い😊
剥がすと嬉しそうに貼りつけにいきます🌌
2歳児さんは1人で剥がすことができます。みんなで楽しく過ごすことができました✨
そして今月も水遊びが週2日あります。
タライの水をピチャピチャ叩いたり、上から水を流しその様子をじっと見て楽しんだりと、遊びは様々です。
室内遊びでは「お砂場でお山を作ろう」と言って、何もない空間でも想像して遊びが広がっていきます。
お店屋さんごっこでは店員さんになりきり「いらっしゃいませ〜」「ありがとうございました〜」と大きな声で接客していました。
暑い日が続きますが、ことり保育園勝田台園のお友だちは元気いっぱいです😊
暑い日が続いていますがスカイタウンのお友達は室内でもお水遊びやリトミック、サーキット遊びをして元気に過ごしています😊
先月、保護者の方のご協力のもと災害を想定した引き渡し訓練を実施いたしました。
災害を想定し、実際にお迎えに来てもらいそこから確実にお子様を保護者の方に引き渡す訓練をしました。
保護者の方に参加していただいたことでご家庭でも防災について考えてもらう良い機会になったのではないでしょうか?
万が一の災害に大切な子どもの命を守れるようこれからもご協力よろしくお願いします。
保護者の皆様、お忙しい中ご協力いただきありがとうございました。
日々、暑さが増して初夏を感じさせる季節となりました。
そんな中、子ども達は暑さの為、室内で過ごす事が多くなって来ましたが、室内でも元気な声が響き渡っています。
七夕に向けて製作を行いました!
織姫と彦星、みんなしってるかな?
お顔は目をシール、お口をみんなに赤いクーピーで描いてもらいました。
そして、お洋服は、指に絵の具をつけて、画用紙にペタペタ指スタンプで模様を描きました。
指に絵の具がついても気にしないで、楽しそうにペタペタ模様をつけていました🎵
短冊に織姫とひこぼしがにっこり笑っています。
魚の飾りも作りましたよ🐟
コーヒーフィルターの紙の上に絵の具を垂らすと、、、
じわ〜と色が広がっていきます。
ポタッ じわ〜 が楽しくて、何度も繰り返していました😆
短冊に願い事を書いてくださり、ありがとうございました🥰
お家の方が書いて下さったお願い事が、子ども達にもお星様にも届きますように、、✨✨✨
6月中旬からスタートしたお水遊び。
子ども達はお水遊びが大好きです🥰
保育士が、お水遊びしよう!と言うと、そわそわし始める子ども達。
お水遊びの準備をしている様子を待ちきれない様子で見ています🎵
お水遊びは、3、4人ずつ行います。
順番が来ると、みんなお顔がにっこにこです😆✨
早速、桶の中に手を入れて、チャプチャプと水の感触を味わいます。
保育士がペットボトルシャワーを持って上から水を落とすと、「わー🎵🎵」と歓声が上がります✨
ちょっとくらいお顔が濡れてもへっちゃら!
みんなお水に夢中です✨
終わりの時間になると、少し名残り惜しそう、、、。
まだまだ、夏は始まったばかりです😆
沢山、楽しみたいと思います🎵
先日、クッキングでバナナジュースを作りました!
みんな手を綺麗に洗って、エプロンをつけて、、、準備OK!!
クッキングスタートです😆
作り方は簡単です。
袋に入れたバナナをモミモミして、ボールに入れたバナナに牛乳とお砂糖を加えて泡立て器で混ぜ混ぜします🍌
やさしくモミモミするんだよ〜と、保育士が伝えると、ちゃんとお話を聞いて、優しく揉んでいましたよ😊初めは躊躇していた子も、少しお手伝いすると楽しめてできました🎵
みんな丁寧に作業をしてくれたので、こぼしたりもせずお利口さんでした👏
コップを配って、、いただきます!
乾杯もしました😊
優しい甘さで、トロトロで、、「おいしーい♪」「おかわりー🎵」
みんな、大満足でした✨✨