⭐︎衛生・安全指導⭐︎
今月のテーマは「交通ルール」です🚗
まずは、保育士が「トマトの約束」のお話をしてくれました♪
ト…止まって
マ…待って
ト…飛び出さない
可愛い絵もついていて子ども達にも分かりやすく説明をしてくれました😊
みんなお話しをよく聞いていましたよ✨
さぁ!!それではみんなで実際に横断歩道を渡る練習をしてみよう🚸
今回も保育士が力作の🚥ミニ横断歩道🚥を作りました。
横断歩道を渡るとお守り屋さんが❗️❗️
「お守りを貰いに行こう‼︎」と1人ずつ順番におつかいです。
♪ドレミファだいじょーぶ♪の音楽にのって、はじめてのおつかいスタート✨
可愛い子ども達のドキドキ小さな大冒険😆
みんな無事にお守りをもらう事が出来ました!良かったね☺️
ことり保育園では園外に出る事が多いので、交通ルールを少しずつ覚えていけるようこまめに伝えています♪
⭐︎室内遊び⭐︎
今週の室内遊びをご紹介します♪
子ども達も沢山体を動かす事が出来る《サーキット》!!
滑り台やマット、トンネル、フラフープなど✨
子ども達のワクワクする道具がいっぱいあります😆
今回は滑り台とマットを準備し、その間にテープを引いて直線で繋げます!
テープを引くだけでも、子ども達にとっては楽しい一本橋に変身❗️
そーっと…そーっと…歩く様子は、真剣そのもの!!
とっても盛り上がったので、今度はマットを片付けて小さな障害物に変えてみました!
この小さな障害物。繋げて一本橋として使うことも出来るのです✨
同じ道具でも、使い方を工夫しながら子ども達が楽しめる遊びを増やしています♪
サーキット遊びでは、ただ体を動かすだけが目的ではありません😌
自由に動き回るのではなく、順番に回る事を覚えたり…
自分の番がくるまで並んで待つ事が出来るようになったり…
一つの活動の中で、様々な意図が隠れているのです✨
こうして、自然と遊びの中で楽しく学んでいけるよう工夫をしています😄
園開放(第2、4木曜日)や園見学も随時受け付けておりますので、是非遊びに来て下さい♪
5月の園開放は園行事の関係で22日(水)に行います!
園開放・園見学ともに、園まで一度ご連絡をお願い致します🙇♀️
⭐︎衛生安全活動「身支度をしよう!」⭐︎
みんなの大好きなお外へ行く際に、身支度はいつも自分で行っています!!
ですが、まだまだ小さい子ども達ですので、保育士にお手伝いをお願いする子も多いです😊
そこで!!
靴下🧦帽子🧢靴👟
1つずつ確認をしながら楽しく身支度の仕方を覚えよう✨と、保育士がゲームを考えました♪
急がず…ゆっくりと…☺️
保育士が近くで見守る中、一生懸命頑張る子ども達✨
「できたー✨」
と嬉しそうに見せに来てくれた笑顔は、達成感に溢れていました!
こうした小さな「できた」の積み重ねを沢山経験し、一人一人の自信へと繋げていけたらと思います💖
ついつい手伝ってしまいがちな身支度ですが、お家でも時間のある時にはぜひお子さんが頑張る様子を見守っていただけたらと思います😌
そして、できた時には大袈裟なくらい褒めてあげて下さい✨
大好きなママやパパに褒められることが、子ども達にとっては1番嬉しいと思います🥰
夏には洋服の着脱にもチャレンジ予定です♪お楽しみに〜✨